地方に住みながら東京の会社に就職!新卒2年目のエンジニアがリモートワークという選択肢

リモートワーク転職体験記
スポンサーリンク
転職姉さん
転職姉さん

こんにちわ、転職のリアルな声を届けたい。元大手人材会社出身者の転職姉さんです。

社会人2年目でリモートワークの仕事に転向した、Mさんにお話をお伺いさせて頂きました。

エンジニア
Mさんってどんな人?

2017年の新卒。山形県のSlerへ新卒入社。エンジニア仲間から声をかけられ、2年目から東京のソフトウェア会社へ転職。地元、山形でリモートワークで働いている。プライベートでは、地元の高校生や短大生向けに技術指導を行い、日夜エンジニア漬けの日々を送っている。根っからの技術大好き人間!

スポンサーリンク

新卒では山形県のSlerに就職

山形 転職

地元の山形から、ほど近い仙台で就職活動を進めるものの、自分が納得するような企業に巡り合う事が出来ず、今後の人生について悩んでいた頃。

恩師である、短大の教授に勧めで地元のSIerの就職試験を受ける事に。

とんとん拍子で、選考が進み内定を獲得。

選考を受けるにしたがい、学べるスキルの幅の広さに興味を持ち入社を決意。

Slerでの仕事内容は、通販サイトや自治体ウェブサイトの構築に携わり、コーディング経験を積む日々。

とても、充実した毎日を送っていた。

社会人2年目に突然訪れたリモートワークという選択肢

リモートワーク

そんな充実した社会人2年目のある日。

エンジニア仲間でもある尊敬する先輩から、

「よければ、一緒に働こうよ!」

と、声を掛けられたのだ!

優秀な先輩からの誘いで嬉しいものの、詳細を聞いてみると企業の勤務先は、なんと東京であった。

「出来れば地元から出たくないのですが…」

と、口走った矢先に、先輩はそれを知っていたかのように、

「うちは、リモートでも大歓迎だよ!」

という、返答!

社会人2年目で、まだまだ学ぶ事が多い身の自分にとって、模範となる先輩が近くにいないのは正直心配であった。

東京の会社に無事就職!

リモート

先輩に詳しく話を聞いてみると、その企業では既にリモートワークで働いている方が何名もいらっしゃるとの事。

今後の方向性や技術進捗について、毎日定例ミーティングを行っていたり、分からない事がある場合は随時チャットで質問をくれれば先輩がサポートをしてくれるという。

実際に働いている人たちの日々のリアルな話を聞き、当初もっていた不安は一瞬で吹き飛ばされた。

むしろ、時間を効率的に使え、技術に没頭できる環境がより作れるのではないかと思い、強く興味を引きつけられた。

そして、先輩から話を聞き迷うことなく、その場でに入社を決意する連絡をした。

リモートワークで働く、1日のスケジュール

8時…起床・朝食
9時…定例ミーティング
9時30分…プログラミング
12時…昼食
13~18時…プログラミング

分からない点は、随時ZOOMというテレビ会議やチャットが出来るチャットツールで随時質問しています!

リモートワークで働く悩み・デメリット

贅沢な悩みではありますが自宅で仕事をしている為、集中している時に、家族から話しかけられたりすると、集中力が途切れる時があります…笑

技術的な面での苦労は、当初想像していたよりも全くと言っていいほどないです!

諸先輩方に感謝です。

リモートワークで働くメリット

講師

リモートワークで働き、少々ではありますが通勤時間や、会社内での飲み会などがメッキリ削減され、その分自分の時間が増えました。

現在は、その空いた時間で高校や短大に出向いて技術指導を行っています。

2020年からは小学校でプログラミング科目が必須になる為、技術大好きな自分が是非一役買えればと思っています!

エンジニアに向いていると思う人

僕自身も未経験でスタートしましたが、周囲の優秀な方を見ていてエンジニアに向いていると思うタイプをまとめてみました。

・何もわからないがインターネットや自腹を切ってでも本買って調べる事の出来る技術にハングリーな人
・技術で一生食べていくという明確な軸を持っている人

下地をつけたら首都圏では未経験でもOKな企業が多い、エンジニアに興味のある方は自主学習から始めてみるのがオススメです!

リファラル系のエンジニアの転職方法

リファラル

転職の方法は主に2つあると思っていて、1つは既存の人材サービスを利用しての転職。

もう一つは僕の周囲でも増えつつあるリファラル系の転職です。

リファラル採用というのは、転職サイトや転職エージェントを介しての転職ではなく、知人経由での転職です。

現在の自分置かれている状況に不満があるなら、積極的に社外とのコミュニケーションを増やすことによって、良い方向に転じるかもしれません。

因みに、地方ではITイベントは少ないですが積極的に参加して知人を増やすのが一番オススメです。

僕も2ヶ月に1回は仙台のイベントに参加するようにしています。

OWASP Sendai Chapter

ウイルスの対策ソフトを作っている会社から話を聞いたり、時には初心者がディスカッションして参加者同士でより考えを深めています。

因みに…、他にもSENDAI IT COMMUNETというイベントもありました。

エンジニアやデザイナー、テクノロジーに関わる人たちが技術情報やノウハウを交換し合えるコミュニティで月1でイベントを開催しているようです。参加者は30~90名。

転職エージェントや転職サイトはくまなく登録する

転職エージェントに関してはくまなく登録するようにしました。

・公開求人に好条件の求人は出さない、良質な求人を貰いたいなら登録すべし
・日程調整・フィードバック・給与交渉もしてくれるので自分で応募するより楽
・可能な限り全てのエージェントに登録を。自分に合うベストなカウンセラーを見つける

今回は転職エージェント経由ではご縁がありませんでしたが、転職の具体的なアドバイスなどを頂けてやはり助かりました。田舎だと特に新卒2、3年で転職する人も少なく相談できる人も少ないですからね…。

転職姉さん
転職姉さん

ここ最近ではコロナの影響で在宅系の案件も増やしています

合わせて登録しておこう
参考:リクナビNEXT「転職エージェント(人材紹介会社)を使った転職活動ガイド

実際に転職エージェントを利用して転職を成功させた人は4.2社登録していました。多くの転職エージェントを利用することによって、様々な角度から転職のアドバイスがもらうことができ転職活動自体が慣れてきますよ。また、より多くの選択肢の中から求人を選択することができます。

\国内No.1・電話面談OK
\ビズリーチが運営する20代特化サイト・優良ベンチャー企業に強い/
\国内No.2・電話面談OK
転職姉さん
転職姉さん

この3社は今、20代に人気の転職エージェントなので利用をおすすめします

コメント