転職エージェントを断りたい人、担当変えてたい人、変えたほうがいい人。エージェントに送る例文まとめ。

転職お役立ち知識
スポンサーリンク

こんにちわ、皆様の転職を天職にしたい!元大手人材会社出身者のプクコです。

転職エージェントを利用している人が持つ不安や不満によってエージェントへの対処法をまとめてみました。

スポンサーリンク

転職エージェントを断りたい人

[say name=”プクコ”http://shoku-sagashi.com/wp-content/uploads/2018/02/困る.png”]すでに他社で選考が決まってしまったというのが、お世話になったエージェントさんに言いにくいわぁー…[/say]
エージェント側からすると、この事態は日常茶飯事。誠心誠意、感謝の気持ちを伝えればOKです。ポイントとしては次回の転職時でも担当してもらう位の関係性を持てる終わり方にするのがベスト。私の知り合いは30代半ばで5回も転職している、いわば転職マスターですが(笑)、転職する時にいちいち自分を知ってもらう面談(自己アピール)に時間を割かなくてもいいし、自分の性格を知っているので求人のマッチ度が上がるんだとか。

[say name=”プクオ” img=”http://shoku-sagashi.com/wp-content/uploads/2018/02/wink.png”]

《例文》

㈱◎◎ ◎◎様

お世話になっております。◎◎です。この度は、私の転職活動にお力添え頂き大変感謝しております。

非常に申し上げにくいですが、この度入社したいと思える職場とご縁が有り、そちらに入社させて頂く事を決めました。

転職を決めた理由は【実際に社員の人と話した時に感じた、事業への熱い想い】、【提示いただいた年収】などが理由です。

◎◎様には親身に転職相談に乗っていただいたり、多くの求人をご紹介頂き、
大変感謝しております。

また、次回転職する際はお声がけをさせて頂ければと思います。

今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

[/say]

[say name=”プクコ” img=”http://shoku-sagashi.com/wp-content/uploads/2018/02/驚く.png”]転職先を決めた理由を明確に伝える事によって説得力が増すのと、次回そのエージェントを使う時に自分の転職軸を知ってもらうきっかけになるわね!文章の締めくくりは、次こそはあなたにお願いしたいという思いを込めるとベストね![/say]

因みに、35歳にして5回も転職している転職ツワモノに話を伺うと、

エージェントとの繋がりは超大切!特に20代前半、半ばで出会った中小企業のエージェントさんは10年後の30代という大切な転職時期に、出世していたり独立していたりするケースが多いので、各企業への調整や融通も効きやすい!とのご意見も。

因みに、この方は30代半ばで上場インフラ系企業の人事部長をされていらっしゃいます。

転職エージェントの担当を変えたい人

[say name=”プクコ”http://shoku-sagashi.com/wp-content/uploads/2018/02/困る.png”]今の担当の人さぁ、なんだか合わないんだよね…。私にマッチしてない求人が多い気がするし、何だかやり取りも雑だし、あまり業界知識無さそうだし、連絡頻度がおおくしつこいし、私の事ちゃんと企業に売込んでくれるか心配[/say]

担当エージェントさんと、合う合わないはエージェントを活用して転職活動をする上で非常に大切。未熟なエージェントの練習台になるのではなく、自分のキャリアを飛躍させる場としてしっかりと活用しなければいけません。

[say name=”プクオ” img=”http://shoku-sagashi.com/wp-content/uploads/2018/02/wink.png”]

《例文》

㈱◎◎ ◎◎様

お世話になっております。◎◎です。この度は、私の転職活動にお力添え頂き大変感謝しております。

突然のご連絡で申し訳ございませんが、可能でしたら社内にて担当を変えて頂きたく存じます。

理由と致しましては、

【①◎◎様からご推薦頂く求人案件が私の希望とミスマッチしているケースが多いと感じる】
【②◎◎様とお話をさせて頂き、業界理解が不十分な点が多いのではと不安を感じてしまった】
【③◎◎様からのご連絡のやり取りに、すれ違いを感じる点がある】

などが理由です。

◎◎様には親身に転職相談に乗っていただいたり、多くの求人をご紹介頂き大変感謝しております。

大変身勝手なお願いである事は重々承知しておりますが、ご検討頂けましたら幸いです。

何卒、宜しくお願いいたします。

[/say]

[say name=”プクコ” img=”http://shoku-sagashi.com/wp-content/uploads/2018/02/驚く.png”]まずはこのメールを送る前に事前に口頭で、ミスマッチが多い事をカウンセラーに話して改善に向けて取り組んでもらう。業界理解が浅いので不安な事を伝える。連絡頻度に関して、いつなら連絡可能か、連絡回数の多い・少ないについて話し合う。などの、前提があってからです。カウンセラーもあなたの為に時間を割いて、あなたの事を考えて求人を紹介してくれています。それでもどうしても、うまく行かない場合ははっきりと言いましょう。[/say]

同じエージェント内で担当変更をしてもらうメリット

他のエージェントでも良いのでは?と思われるかもしれませんが、同じ企業内でエージェント変更を行うことによって、メリットが生じるので是非一度勇気を振り絞って掛け合ってみましょう。

あなたの転職軸・性格が社内で共有引き継ぎされるので、あなたの理解度が増す
クレームにならないよう次の担当者は必死で頑張ってくれる
新たに出てくる担当はクレームを受けての変更なので、さらなるクレームを産まぬよう優秀なエージェントの場合が多い

こんな断り方は辞めよう

✖電話やメールに無視!急に音信不通になる
✖「御社のサービス利用を辞めさせて頂きます」、「現在選考中の企業を辞退します。」などメールで軽々しい短文での断り

冒頭でも触れましたが、20代で転職した場合、30代・40代でまたお世話になる可能性もあります。立つ鳥跡を濁さずと言いますが、お互いが気持ちく終われる関係性を築きましょう。因みに、あまりにも酷いとブラックリスト化される場合もあります。

転職エージェントを変えたい人はこちらから↓

・20代特化型転職エージェント
・人材業界出身者オススメ転職エージェント
・女性向け転職エージェント
・500万以上のハイクラス転職エージェント
・40,50代向けの転職エージェント

・エンジニア特化転職エージェント
・福祉・介護特化エージェント
・保育特化エージェント

コメント